東大を目指すきっかけはこちら

京都大学オープンキャンパスに行ってきた!

京都大学オープンキャンパス 未分類

東京大学に引き続き京都大学のオープンキャンパスにも行ってきました。

東京大学のオープンキャンパスを終えて、東京駅へ。そのまま新幹線にのって京都へ向かいました。少し東京駅周辺を観光したり、京都ではもちろんお寺巡りをしたりと楽しめましたが、やはり地方の高校生にとってはオープンキャンパスに参加するだけで大出費でした。

京都大学オープンキャンパスの予約

京都大学も事前申し込みが必要なイベントがあったため、6月の予約開始日に予約をしました。予約開始直後はサイトにつながらなかったものの数時間後に予約ができたようです。

オープンキャンパスは予約をするだけでも大変ですね。

京都駅から京都大学へのアクセス

京都大学は京都駅からは少し離れたところにあります。最寄りの地下鉄駅からも離れているので慣れていないとアクセスしずらいと感じますね。

バス

京都駅から京都大学へ行けるバスはいくつかあります。

206・17・京都大学快速などが利用できますよ。

私たちは今回hoopというバスを利用しました。京都駅から京大病院直通のバスで他のバス路線よりも京大に早く着きます。

京大病院を近くする循環路線バス(フープ)
京都駅から京大病院直通の循環路線バスが走ります。通院はもちろん、通勤・通学にもとても便利です。

地下鉄とバス

バスは渋滞に巻き込まれて時間が読めないことがあるので、地下鉄を利用するのもおすすめです。京都駅から烏丸線に乗り今出川 で降ります。その後バスに乗り換えて京大に向かいます。

バスはバス停「烏丸今出川」から201・203・102を利用し、バス停「百万遍」で降ります。途中同志社大学も通りますよ!

京大オープンキャンパスは行きも帰りも大変!

今回私たちは行きはhoopという直通バスを利用しました。お昼前後は30分おきにバスが出ているはずなのですが、バスが渋滞に巻き込まれたようで全然来ず、予約していたイベントに遅刻しそうになりました。

また京都大学前という停留所から正門まで10分近く歩くのが暑くて大変でしたよ。

帰りは帰りで多くの高校生で京都駅行きのバス停には長蛇の列ができていました。そこで、帰りはバスで今出川まで行って、そこから地下鉄に乗り京都駅に向かいました。

京都大学オープンキャンパスの様子

京都大学オープンキャンパス

東京大学と同じようにイベント参加は息子しかできなかったので、私は構内をブラブラと散歩しましたが、暑い!!!

昨日の東大もとても暑かったんですが、緑が多かったため助かりました。しかし、京大は本当に暑くてつらかったです。参加される方は日傘を持参するといいと思います。

図書館

京大の図書館も見学しました。東大は入れる場所がかなり厳しく決まっていたのですが、京大は基本、どこでもOKという感じでゆっくりとみることができました。自由な感じがとても良かったです。

東大のような美しさはありませんでしたが機能的な図書館でしたよ。

相談コーナー

相談コーナーもあったので、試験当日の宿泊や入学した際のアパート探しなどについて相談することもできました。情報が得られてよかったですが、とにかくお金がかかりそうでちょっとげんなり。試験を受けるのも大変そうです。

生協のメルマガに登録しておくといろいろな情報が届くようです。

京大生協の受験生・新入生応援サイト 2024 |

学食・カフェ

多くの高校生で混雑していましたが、席数が多いのでなんとか学食で食事をすることができました。メニューは所謂学食のメニューという感じで安くておいしかったです。

お茶が宇治茶だったのがうれしい。とてもおいしく感ました。

正門近くにあるカフェはお昼前後の時間は大行列ができていましたが、帰り3時過ぎには落ち着いていたのでお茶を飲んで帰ることにしました。

京都大学オープンキャンパス
京都大学オープンキャンパス
京都大学オープンキャンパス

オープンキャンパス特別メニューだったようですね。涼しいしゆっくりできて良かったです。

京都大学オープンキャンパスまとめ

京都大学オープンキャンパス

京都大学のオープンキャンパスはとにかく暑いので注意が必要です。タリーズなどのカフェもあったのですが、席がまさかの外だったので断念しました。

自販機も多くあるのですが、午後になると売り切れも目立つようなので飲み物も用意して行った方が良さそうです。

コメント