少し前の話になりますが、年明けにいくつかの模試を受けた後予備校の認定証が届きました。
結局度の予備校にも今は通っていませんが、どのような認定証が届いたのかの今後の参考のために記録を残しておくことにしました。
関連 駿台の入学認定証
関連 河合塾のコース認定
東進の入学・コース認定証
東進のセンター同日模試を受験したところ認定証が届きました。
東京大学文系選抜コース

ええ!?東大選抜???
これは驚きましたね。
英数国の平均偏差値54なんですけど、東大選抜でいいんですかね?
ちょっと調べたのですが、東進の選抜コースの基準は分かりませんでした。
以前、国立難関選抜コースの認定証も届いたことがありますが、レベルアップしたということでしょうかね。
東京大学文系選抜コースの認定特典
気になる認定特典を紹介します。
認定基準
- 志望校合格のためのコーチング
- 入学金から25000円免除(30000円→5000円)
- 学力診断テストの免除
認定特典、微妙ですね。
コーチングとは特にいらないし、入学金も全額免除ではないんですね。
入学金が免除される認定もあるのかな?
学力診断テストの免除は当然と言えば当然ですよね。その予備校で受けた模試を受けているわけなので。
東進の場合は認定を受けなければとることができない講座ってあるんですかね?
偏差値が低くても希望すれば、林先生の講座を取ることもできるのかな?
本人やる気がないので認定証が来たからと言って特に東進に通う予定はありません。
コメント