東大を目指すきっかけはこちら

東京大学の2020年大学入学共通テストの活用方法

東大入試 東大入試

息子も高2となり大学入試が気になってきました。

先日は東京大学の試験科目について調べてみました。

うちの息子もそうですが、現高2生が大学受験をする時はセンター試験がなくなっています。

センター試験の代わりに大学入学共通テストという数学と国語で記述問題が取り入れられたテストを受けることになります。

すでに共通テスト対策の模試なども始まっていますね。

東進 大学入学共通テストトライアル

河合塾 共通テスト対応 全国統一高校生テスト

さらに1月のテストがセンター試験から大学入学共通テストに変更されるだけではなく、英検やGTECなど英語の認定試験を受けなければなりません。

しかも、入試までに試験を受ければいいわけではなく高3の4月~12月の間に受けた試験しか使えないので高3になったら大忙しです。

この新しい入試ですが大学によって取り入れ方がそれぞれ違うようです。

東京大学の場合はどうなのか調べてみました。

東京大学
東京大学のオフィシャルサイトです。大学案内、学部・大学院等の紹介、研究活動、国際活動、入学案内等、東京大学の情報をご覧いただけます。

東京大学の英語認定試験

英検などを受けて、それが大学入試に使えるということですが、東京大学を受けるためにはどんな試験を受けてどれくらいの成績を取らなければいけないのでしょうか?

場合によっては今からかなり対策を取らないといけないですよね。

使える英語認定試験

まず、使える英語認定試験はこんな感じです。

  • 英検
  • GTEC
  • TOEIC
  • IELTS
  • ケンブリッジ英検
  • TEAP
  • TOEFL iBT

全部で7種類ですね。

今まで受けたことがあるものもあるし、聞いたこともないものもありますね。

TOEFLは聞いたことがありますが、大学生が留学するために使う検定ですよね。高校生が受験するにはかなり難しいと思いますが、使う人もいるのかな?

東大に限らず2020年からの大学入試ではこれら7つの検定試験の中から好きなものを選んで受験して、その成績を利用できます。

この中で受けたことがあるのは英検とGTECですね。

慣れているものの方がいいと思うので、どちらかから選ぶことになると思います。

東大を受験するには何級を取ればいいの?

東京大学に合格するためにはは英語認定試験でどれくらいの点数・級を取ればいいのでしょうか?

そこは東大だからかなり高いハードルが!?

しかし、調べてみたら意外と手ごろなレベルでした。

東京大学では認定試験が出願資格として利用されます。

あるレベルに達していれば出願OKということですね。

そのレベルですが、CEFRといういろいろな検定試験を一つの基準で表すための指標が使われています。

東京大学の英語民間試験の出願資格

CEFR A2 レベル以上相当

CEFR A2ってどれくらいのレベル???

英語4技能試験情報サイトによるとCEFR A2レベルとは次のようなレベルだそうです。


ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、仕事など、直接的関係がある領域に関しては、文やよく使われる表現が理解できる。簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄について、単純で直接的な情報交換に応じることができる。

英語4技能試験情報サイトより

身近な英検でいうと

CEFR A2は英検準2級合格レベル

ということのようです。

英検準2級というこ高校中級(1年生)レベルですよね。出願資格ということなので英語力はとりあえず高校中級レベルがあれば出願してもいいよということになりますね。

良かった~

とりあえず高3で準2級は取れそうなので(1年生冬に準1級合格しました)、出願資格は大丈夫そうです。

東京大学の出願資格

実は東京大学の出願資格はCEFRでA2以上のレベルを取る以外にもあります。

東京大学の出願資格
  1. 民間試験でCEFR A2以上
  2. 高等学校等の証明書
  3. 何らかの理由で1も2も提出できない場合はその理由書

1はそのままですね。

2は生徒の英語力は学校の教師が一番わかっているだろうということで、教師が CEFRのA2レベル以上に相当する英語力の証明書を発行するというもの。

3は万が一1も2も用意できない場合の救済処置ですね。幅ひろい多様性を持つ学生を入学させたいという大学の意思を感じます。

東大の共通テスト、記述問題は?

2020年からの大学入学共通テストでは英語と数学で記述式問題が導入されます。

東京大学はどちらも活用するようですね。

どのように取り入れるのかは検討中のようです。

数学は普通に点数化することになると思いますが、国語の5段階評価はどうなりますかね?

息子は今のところ模試の国語の記述式問題ではかなり評価が低い(dとかe)ので気になります。

今後も模擬試験で記述式の問題を受けることになるので頑張って欲しいですね。

東大は調査書を合否に利用する?

共通テストの運用の一つとして主体性を評価するために調査書を利用するというのもあります。

東大ではどのように活用するのでしょうか?


 主体性の評価(調査書等の活用)に関しては、調査書の改訂状況等を踏まえて検討を行い、方針を決定します。


2021年度入学者選抜(2020年度実施)に関する予告について

まだ決まっていないようですね。

点数かというのは難しそうなので合否のボーダーに入る場合に参考にする程度ですかね。決定が気になります。

東京大学の大学入学共通テストまとめ

こうして見てみると、今のところできることは普通に勉強を進めることしかないですね。

高校生活を楽しみつつも勉強も頑張って!

コメント